【メディア掲載のお知らせ】キーマンズネットに「Google Cloud Next Tokyo」での講演内容について掲載いただきました

 2025.09.29 XIMIX 広報担当

この度、情報メディアであるキーマンズネットに「Google Cloud Next Tokyo」での講演内容について掲載いただきました。

◆記事概要のご紹介

大規模組織でのGoogle Workspace導入には、保護すべきPCやデータが多いこと、高いセキュリティ基準の順守が求められること、導入に時間がかかりがちなこと、という3つの課題があります 。特にID管理やデータ移行のタイミングが難題です 。

対策として、一気に進めるのではなく、既存システムの一部と併用しながら段階的に機能を置き換えていくアプローチが望ましいとされています。導入により、ライセンスの統合や運用管理工数の削減が実現し、TCO(総所有コスト)の削減に繋がります 。

さらに、統合された生成AI「Gemini」などを活用することで、メールの要約や資料作成支援など、日常業務の生産性が大幅に向上します。セキュリティとコスト最適化を両立できるため、高い要件を持つ自治体などからも支持されるプラットフォームとなっています 。

◆「Google Cloud Next Tokyo」での講演内容

タイトル
Google Workspace 大規模導入時におけるセキュリティ・生産性・コスト最適化のポイント・留意点

概要
数千から数万ユーザーへの展開は、業種業界を問わず、様々な課題が生じます。本セッションでは、エンタープライズ企業様におけるGoogle Workspaceの大規模導入支援で培った知見を基に、セキュリティ設定や移行、業務効率化を実現するための考え方など、大規模グループウェア導入プロジェクトにおける成功のポイント・Tipsを解説します。Google Workspaceの導入をご検討中のDX推進、情報システム部門の皆様を対象に具体的なヒントを提供します。

講師 常田 秀明(Google Cloud Partner Top Engineer)、増谷 謙介

当日のセッション動画とスライドはこちらご覧いただけます

XIMIXによる導入・活用支援

私たちXIMIXは、Google Cloudのプレミアパートナーとして、数多くの中堅・大企業のGoogle Workspace導入と活用を支援してまいりました。 私たちの強みは、単にツールを提供するだけではありません。お客様の経営課題や企業文化を深く理解し、ツールの導入から定着化、そして組織文化の変革までをワンストップで伴走支援します。

  • 現状アセスメントと導入計画の策定

  • スムーズなデータ移行と技術支援

  • 従業員向けのトレーニングと定着化支援プログラム

  • AppSheet等を活用した業務プロセスの改善提案

Google Workspaceのポテンシャルを最大限に引き出し、貴社のビジネスを次のステージへと導くお手伝いをいたします。

ご興味をお持ちの方は、お気軽に以下のページからお問い合わせください。

XIMIXのGoogle Workspace 導入支援についてはこちらをご覧ください。
XIMIXのGoogle Cloud 導入支援についてはこちらをご覧ください。