XIMIXは自社でグループウェアを Google Workspace へ移行した実績をもとに、みなさまのグループウェア移行および導入を支援します。
最適なエディション検討のご相談から導入後のヘルプデスク対応まで、みなさまの働き方改革を一貫してサポートします。
これらのポイントを考慮の上、PJを成功に導きます
XIMIXでは
など豊富なノウハウを保有しております。これらの経験とスキルを最大限発揮し、
お客様に最大限の成果を提供します。
Google Workspace導入・移行支援に関する「よくあるご質問」をご紹介いたします。
※その他ご質問がございましたらお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
A: はい、可能です。メール、カレンダー、連絡先、OneDrive上のファイルなど、多くのデータをGoogle Workspaceへ移行するための豊富な実績がございます。
A: 主にメール、カレンダー、連絡先、個人ファイル(ドライブ)の移行に対応しています。Notes DB、グループ、サイトなど、その他のデータ、ツールについては移行の可否や方法を個別にご相談させていただきます。移行できないデータについても事前にお伝えします。
A: はい、移行計画の策定から、ドメイン設定、ユーザーアカウント作成、組織部門設定、各種セキュリティ設定、データ移行、移行後のサポートまで、一貫してご支援可能です。
A: ユーザー様への影響を最小限に抑えるよう、綿密な計画と段階的な移行方式を採用します。DNS切り替え時など、ごく短時間の停止が発生する可能性はありますが、極力業務時間外に実施するなど配慮いたします。
A: 新しいツールへの切り替えとなるため、従業員の方々への影響はございます。弊社では、移行スケジュールの事前告知、説明会の実施、操作マニュアルの提供、導入後のQ&A対応など、スムーズな移行と定着化のためのチェンジマネジメントもご支援します。
A: 移行対象のユーザー数、データ量、現在の環境、移行方式などによって期間は大きく異なります。小規模なものであれば数週間、大規模なものであれば数ヶ月単位となる場合もございます。詳細はお打ち合わせの上、スケジュールをご提示します。
A: 移行対象ユーザー数、データ量、ご支援内容の範囲などに基づき、個別にお見積もりさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
A: もちろんです。お客様の現状や課題、ご要望をお伺いし、移行に関する情報提供や簡易的なアセスメントを行うことも可能です。お気軽にお問い合わせください。
Google Workspaceに関するご相談はこちら
クラウド活用に関する課題解決を、迅速かつ効率化する新しい’選択肢’として、XIMIXでは、これまで培ってきた豊富な支援実績をもとに、ソリューションパッケージ「XIMIX Solution Pack」をご提供しています。
Google Workspaceに関する知識とスキルに加え、長年のシステム運用のノウハウを持ってお客様のビジネスを強力にサポートします。
導入後のトラブルシューティングや改善施策立案など、手厚いサポートを提供しています。