データ可視化

unnamed (23)_0410073837

サービス概要

散在するデータを価値あるインサイトに。
- BI導入で意思決定を迅速化 -

BIツールの導入、ダッシュボード構築、活用促進まで。お客様のデータ活用レベルを引き上げるための最適なソリューションを提供します。


→XIMIXはエンタープライズのお客様と共に
多様な課題に取り組んでまいりました。

ビジネスに深く寄り添い、

「ビジネスゴール(Why)」「活用すべきデータ(What)」「実現方法(How)」
を共に探求し、データに基づいた意思決定と成長を支援します。

BIツール導入PJにおけるポイント

これらのポイントを考慮の上、お客様のPJを成功に導きます

clear objectives and requirements definition and a scalable system design for the future._0410090113

①導入目的の明確化とKPIの定義

 「なぜBIツールを導入するのか」「導入によって何を達成したいのか」という目的を具体的に定義することが最も重要です。
 関係者間で目的を共有し、見るべき重要指標を具体的に定義することで、ダッシュボード設計やツール選定の軸が定まり、導入効果の測定も可能になります。

technology selection and feasibility verification that fits your objectives and organization._0410090420

②データ基盤とガバナンスの確立

 BIツールが表示する情報は、元となるデータが正確でなければ意味がありません。必要なデータがどこにあるか把握し、品質を担保した上で、BIツールから利用しやすい形で準備することが重要です。
 また、指標の定義や算出方法を統一するデータガバナンスを確立し、「信頼できる唯一の真実(Single Source of Truth)」を提供することが、ツールへの信頼と活用促進に繋がります。

unnamed (1)_0411090818

③利用者中心アプローチと定着プロセス

 実際にツールを利用する現場のユーザーが「何を知りたいのか」「どのように使いたいのか」を理解し、ダッシュボード設計やツール選定に反映させることが不可欠です。
 また、導入後のトレーニングやサポート体制、利用を促進するための働きかけ(利用事例の共有、データに基づいた意思決定の奨励など)を計画的に行い、活用を定着させることが成功の鍵です。

unnamed (25)_0410060133

④スモールスタートと段階的展開・改善

 最初から全社的な大規模導入を目指すのではなく、特定の部門や解決したい課題に絞ってスモールスタートし、早期に成功体験を生み出すことが有効です。
 そこで得られた知見や利用者のフィードバックを元に、対象範囲を段階的に拡大し、ダッシュボードやデータモデルを継続的に改善していくアプローチが、最終的な成功に繋がりやすくなります。

サービス提供内容

お客様のニーズに合わせて、最適なサービス・進め方をご提案させていただきます

unnamed (1)_0411090818

◆ BI戦略策定支援

  • ビジネス目標の確認、KPI設計支援
  • 現状のデータ環境・業務プロセス分析
  • 最適なBIツールの比較検討・選定支援
Generate images that show flexible access to any location or device,_0413060609

◆ データ接続・モデル設計

  • 各種データソース(DWH, DB, SaaS等)への接続設定
  • 分析要件に基づいたデータマート設計・構築
  • LookerのLookML等を用いたデータモデリング
clear objectives and requirements definition and a scalable system design for the future._0410090113

◆ ダッシュボード設計・構築

  • 利用目的に合わせた情報設計、画面デザイン
  • 各種チャート、表を用いたインタラクティブなダッシュボード作成
  • 部門別(経営、営業、マーケティング、人事等)ダッシュボード構築
unnamed (23)_0410073837

◆ セルフサービスBI環境構築

  • 利用者が自身でデータ探索・分析を行える環境整備
  • データガバナンスを考慮した権限設定・管理
unnamed (32)_0410014416

◆利用者トレーニング・活用支援

  • BIツールの基本操作、ダッシュボードの見方・使い方トレーニング
  • 分析スキル向上、データ活用促進のためのワークショップ開催
  • 活用状況のモニタリングと改善提案
unnamed (26)_0410014555-1

◆運用保守
・パフォーマンスチューニング

  • ダッシュボードの定期更新、データ精度担保
  • クエリパフォーマンスの監視・改善
  • BIツール、データ基盤のバージョンアップ対応

XIMIXだからできること

01分析

豊富なBIプロジェクト実績

製造、小売など多様な業界でのBI導入支援実績がございます。

02データエンジニアリング

ビジネス課題解決力

技術ありきではなく、お客様のビジネス課題解決を起点とした提案を得意としております。

03question

活用定着を見据えた支援

ツール導入だけでなく、利用者のスキルアップや組織文化の変革までサポートを行います。

よくあるご質問

BI導入に関する「よくあるご質問」をご紹介いたします。
※その他ご質問がございましたらお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  • Q1: BIツールに関する知識や利用経験がなくても相談できますか?

    A1: はい、もちろんです。「レポート作成を効率化したい」「売上データをリアルタイムで見たい」「データはあるが活用できていない」といった、お客様のビジネス上の課題やご要望をお聞かせください。専門家がBIで何が実現できるか、どのように進めるのが最適か、分かりやすくご説明します。

  • Q2: 見るべき指標(KPI)が明確でない段階でも相談可能ですか?
  • Q3: どのようなデータソースに接続可能ですか?
  • Q4: ダッシュボードの構築には、どれくらいの期間がかかりますか?
  • Q5 費用はどれくらいかかりますか?
  • Q6: 作成されたダッシュボードのデータの正確性は、どのように担保されますか?
  • Q7 ダッシュボードのデザイン(見た目)に関する要望にも応えてもらえますか?
  • Q8: 導入後の運用保守や、利用者向けのトレーニングもお願いできますか?
  • Q9: 専門家でなくても、自分たちでデータを見たり分析したりできるようになりますか?(セルフサービスBI)
  • Q10: データ量が多くても、ダッシュボードは快適に動作しますか?
  • Q11: 利用者ごとに見られるデータを制限することはできますか?
  • Q12: まだ調査・検討フェーズです。まずは相談だけでも可能ですか?

Contact

データ可視化に関するご相談はこちら

XIMIXが提供するサービス

programming-language

アプリケーション開発
ウォーターフォールからアジャイルまで、ビジネスニーズに合わせたアプリケーションを開発します。

cloud-network

インフラ構築・移行Google Cloud の強みを活かしたクラウドならではの柔軟なインフラ環境を構築・移行します。

database

データ分析データ収集基盤の構築から活用のご提案までニーズに合わせてご支援します。

dummy-icon-11

データ可視化
データ活用を促進し、ビジネス成長をサポーとするBIツール導入及び利活用を支援します。

right-arrow

AI/ML活用データ活用を促進し、ビジネス成長をサポーとするBIツール導入及び利活用を支援します。

dummy-icon-4

セキュリティ支援Google Cloudの高度なセキュリティ機能を最大限に活用し、脅威の防御、リスクの低減、コンプライアンス遵守を実現。

unnamed (26)_0410014555-1

XIMIX Solution Pack

クラウド活用に関する課題解決を、迅速かつ効率化する新しい’選択肢’として、XIMIXでは、これまで培ってきた豊富な支援実績をもとに、ソリューションパッケージ「XIMIX Solution Pack」をご提供しています。

unnamed (32)_0410014416

Google Cloudサポート

弊社は、Google Cloud に関する知識とスキルに加え、長年のシステム運用のノウハウを持ってお客様のビジネスを強力にサポートします。導入後のトラブルシューティングや改善施策立案など、手厚いサポートを提供しています。