XIMIX Solution Pack(Google Cloud)
クラウド活用に関する課題解決を、迅速かつ効率化する新しい’選択肢’
業務改善や新たなビジネスの早期立ち上げを支援する、動かしながら確認/改善で推進していくアプリ開発。
単にアプリを構築するだけではなく、その機能を様々な関係者が、広く活用しサービスの付加価値を高めていける、そんなエコシステムづくりをXIMIXが支援します。
◆システム導入の目的・方針整理、
システム全体像の整理
<実施事項>
※インセプションデッキとは、アジャイル開発においてプロジェクトの全体像を明確にするためのドキュメントです。プロジェクトの目的や方向性、優先順位、人材、コスト、背景などをまとめることで、チームメンバーが共通の認識を持つことを目的としています
◆アジャイル方式で
必要機能から順次開発
<実施事項>
XIMIX build service for Web Appsに関する「よくあるご質問」をご紹介いたします。
※その他ご質問がございましたらお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
A: 業務システム、顧客向けサービスサイト、社内ポータル、API連携基盤など、多種多様なWebアプリケーションの開発に対応可能です。お客様の具体的なご要望や課題に合わせて最適な構成をご提案します。まずはお気軽にご相談ください。
A: 開発費用は、Webアプリケーションの規模、機能の複雑さ、開発期間、要求される品質レベルなどによって異なります。お客様の要件を詳しくお伺いした上で、個別にお見積もりを提示させていただきます。まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。
A: 開発期間もアプリケーションの要件や規模により大きく変動します。小規模なアプリケーションであれば数ヶ月程度、中〜大規模なものであれば半年〜1年以上となる場合もあります。お客様のご希望スケジュールも考慮し、最適な開発計画をご提案します。
A: はい、アプリケーション開発後の保守・運用サポートについても別途ご契約にて対応可能です。システムの安定稼働、障害対応、機能改善など、継続的なサポートをご提供します。
A. お客様に特定の技術要件(既存システムとの連携、社内標準技術など)がある場合は、可能な限り対応いたします。特にご指定がない場合は、システムの要件、将来性、保守性などを考慮し、最適な技術を選定してご提案します。
A. お問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。専門の担当者がお客様の状況やご要望をお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。
XIMIX build service for Web Appsに関するご相談はこちら
クラウド活用に関する課題解決を、迅速かつ効率化する新しい’選択肢’
XIMIX accelerate service for Cloud Lift&Shift
Migrate to Virtual Machines を利用し、現状の仮想マシン環境を維持しながら Google Cloud へ移行・内製化支援を行います。
弊社は、Google Cloudに関する知識とスキルに加え、長年のシステム運用のノウハウを持ってお客様のビジネスを強力にサポートします。導入後のトラブルシューティングや改善施策立案など、手厚いサポートを提供しています。