お客様のデータ活用を加速し、ビジネス価値創出を実現するための伴走型支援サービスです。データ分析基盤の構築から、分析テーマの創出、専門家による分析実行、そしてお客様自身でデータ分析を進められるようになるための内製化支援まで、データ活用に関するあらゆるフェーズを包括的にサポートいたします。
環境を整備するだけではなく、その環境を様々な関係者が、広く活用しサービスの付加価値を高めていける、エコシステムづくりを支援します。
ペルソナ分析等のデータ活用コンサル
- 弊社コンサルテーションテンプレートを用いたリモート(Web会議)でのハンズオントレーニングを実施致します。
Goal:
①データ利活用意義認識
- データを利活用することでどんな課題を解決できるかを認識し利活用アイデアを創出できるようになる
②データ構造理解
- データがDWHにどのように格納されているか把握し、分析ができるようになる
③データの意味理解
- DWHに登録されているデータ項目の意味を把握し、正しい分析ができるようになる
④データ利活用システム理解
- 必要なデータをお客様自身でツールを使用して取り込めるようになる
実データを利用した活用伴走サポート
- データ加工・分析・結果評価等の分析業務における各ステップの要件や実装方法を一緒に議論し、お客様担当者様が本番稼働可能なデータ活用を行うための支援を行います。
Goal:
①仮説検証/意思決定
-データ分析手法を使用して仮説を検証し、検証結果データの特徴を捉えることができるようになる
②仮説立案
- デザイン思考のプロセスを理解・実践し、仮説を立案できるようになる
②データ可視化
- ツールで分析結果を可視化し、特徴が直観的にわかりやすい形で確認できるようになる
定着化に向けた技術サポート
お客様担当者様が主体でデータを活用した業務を実施頂く中でのご不明点等のQAサポートを実施致します。
Goal:
①スキル・知識の定着
-1st step,2nd stepで学んだスキル・知識が定着し、お客様担当者様自身で今後のデータ利活用を進められるようになる
STEP | 期間 | 価格 |
1st Step | 1ヶ月〜(ご相談) | 200万円~ |
2nd Step | 2ヶ月〜(ご相談) | 500万円~ |
3rd Step | 1ヶ月〜(ご相談) | 15万円/10時間~ |
XIMIX accelerate service for Data Insightsに関する「よくあるご質問」をご紹介いたします。
※その他ご質問がございましたらお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
A: はい、ご利用いただけます。本サービスは、データ活用の専門家がお客様を伴走支援するものです。専門知識がないお客様でも安心してデータ活用に取り組めるよう、現状のヒアリングから丁寧に行い、ツールの選定や活用方法も含めてサポートいたします。お客様の状況や目的に合わせて最適なツールや分析手法をご提案します。
①お問い合わせ: Webサイトのフォームやお電話にてお気軽にご連絡ください。
②ヒアリング: 弊社担当者がお客様のビジネス課題、データ活用の目的、現状などを詳しくお伺いします。
③ご提案・お見積もり: ヒアリング内容に基づき、最適なご支援プランとお見積もりをご提示します。
④ご契約: ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約手続きを進めます。
⑤プロジェクト開始: キックオフミーティングを実施し、プロジェクトをスタートします。
A: データ活用によって「何を達成したいのか」「どのような課題を解決したいのか」といった目的を明確にしていただくことが、プロジェクトを成功させる上で重要になります。また、どのようなデータが社内のどこに、どのくらいの量存在するかをある程度把握されていると、よりスムーズなヒアリングやプランニングが可能になります。 もちろん、これらの整理段階からご支援することも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
A. 製造業、小売業、流通業、サービス業、情報通信業、金融業、メディア業など、多岐にわたる業種・業界のお客様への DWH 構築支援実績がございます。お客様の業界特有の課題やデータ活用ニーズに合わせたご提案も可能です。具体的な事例については、個別にお問い合わせください。
A. 基本的に日本全国のお客様を対象としております。打ち合わせやヒアリングはオンライン会議システム等を活用して柔軟に対応可能ですので、首都圏以外のお客様もお気軽にご相談ください。
A. はい、お客様のご要望に応じて、導入後の運用保守サポートメニューをご用意しております。システムの監視、障害発生時の対応支援、定期的なパフォーマンス確認、Google Cloud のアップデート対応、データ活用に関するご相談など、お客様が構築したDWH環境を安定して運用し、継続的にデータ活用を進めていけるよう、様々な形でご支援いたします。詳細はお問い合わせください。
A:はい、もちろん可能です。お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
XIMIX accelerate service for Data Insightsに関するご相談はこちら
クラウド活用に関する課題解決を、迅速かつ効率化する新しい’選択肢’
XIMIX build service
for Web Apps
単にアプリを構築するだけではなく機能を様々な関係者が広く活用しサービスの付加価値を高めていける、そんなエコシステムづくりをXIMIXが支援します。
XIMIX accelerate service
for Data Insights
必要に応じて「いつでも」「誰でも」適切にデータ分析・確認ができる内製人材・環境の構築を支援します。
XIMIX accelerate service for Cloud Lift&Shift
Migrate to Virtual Machines を利用し、現状の仮想マシン環境を維持しながら Google Cloud へ移行・内製化支援を行います。
弊社は、Google Cloudに関する知識とスキルに加え、
長年のシステム運用のノウハウを持ってお客様のビジネス
を強力にサポートします。導入後のトラブルシューティングや改善施策立案など、手厚いサポートを提供しています。