業務効率化や多様な働き方の実現を目指し、Google Workspaceの導入を検討されている企業は多いでしょう。しかし、その一方で「クラウドサービスってセキュリティは大丈夫なのか?」「導入したのはいいけれど、何から設定すれば安全に使えるのかわからない」といった不安の声もよく耳にします。特に企業の機密情報を取り扱う上で、セキュリティ対策は最優先事項の一つです。
Google Workspaceは、Googleの堅牢なインフラと高度なセキュリティ技術に基づいて構築されていますが、その安全性を最大限に引き出すためには、導入企業側での適切な設定が不可欠です。初期設定のままでは、思わぬセキュリティリスクを抱えてしまう可能性もゼロではありません。
「Google Workspaceを導入したいけれど、セキュリティが心配」「まず何を設定すればいいのか、基本的なことを知りたい」
このような課題感をお持ちの企業の管理者様、情報システム担当者様に向けて、本記事ではGoogle Workspace導入時に最低限行うべき基本的なセキュリティ設定に焦点を当て、その重要性と設定のポイントを分かりやすく解説します。この記事を読めば、Google Workspaceを安全に利用し始めるための第一歩を踏み出すことができます。
クラウドサービスのセキュリティは、サービス提供事業者(Google)と利用者(導入企業)の双方の責任において成り立っています。Googleはインフラやサービスの基盤部分のセキュリティを担保しますが、アカウント管理、アクセス制御、データ共有のルール設定など、運用面でのセキュリティは利用企業側の責任となります。(責任共有モデル)
Google Workspaceを導入した直後のデフォルト設定は、必ずしもすべての企業にとって最適とは限りません。例えば、ファイル共有の設定が緩すぎたり、パスワードの要件が不十分だったりする可能性があります。これらを放置すると、不正アクセスや情報漏洩のリスクを高めてしまいます。
だからこそ、導入初期の段階で、自社のセキュリティポリシーに合わせて基本的な設定を見直し、強化することが極めて重要なのです。
Google Workspaceの各種設定は、管理者権限を持つユーザーが「管理コンソール」と呼ばれるWebベースの管理画面で行います。ユーザーアカウントの管理、サービスの有効/無効化、そして本記事で解説するセキュリティ関連の設定など、組織全体のGoogle Workspace環境をコントロールするための中枢機能です。
セキュリティ設定を行うには、まずこの管理コンソール (https://admin.google.com/) に管理者アカウントでログインする必要があります。これから紹介する設定項目は、基本的にこの管理コンソール内で操作します。
では、具体的にどのような設定を優先的に行うべきでしょうか。ここでは、Google Workspace導入時に最低限確認・設定しておきたい基本的な項目を4つご紹介します。
管理コンソールには、不審なログイン試行、不審なメール送信、セキュリティ設定の変更など、潜在的なセキュリティリスクを示すアラートが表示される「アラートセンター」があります。定期的にここを確認し、異常がないかチェックする習慣をつけることも重要です。
今回ご紹介したのは、あくまで「最低限」行うべき基本的なセキュリティ設定です。企業の業種や取り扱う情報の機密性、コンプライアンス要件によっては、これらの設定だけでは不十分な場合もあります。
Google Workspaceには、より高度なセキュリティ機能が用意されています。
これらの高度な機能を活用することで、さらにセキュリティレベルを高めることが可能です。
基本的なセキュリティ設定の実施から、より高度なセキュリティ対策の導入まで、自社だけで対応するには専門知識やリソースが必要となる場合があります。
「何から手をつければいいかわからない」「自社の状況に合った最適な設定を知りたい」「高度なセキュリティ機能を導入したいが、設定や運用が難しそう」
このようなお悩みをお持ちでしたら、ぜひXIMIXにご相談ください。
XIMIXは、NI+C(エヌアイアンドシー)が提供するGoogle CloudおよびGoogle Workspaceの導入・活用支援サービスです。Google Workspaceのセキュリティに関する深い知見を持つ専門家が、お客様の現状と要件をヒアリングし、最適なセキュリティ設定のご提案から導入、運用支援までを一貫してサポートします。
多くの企業様のGoogle Workspace導入・運用をご支援してきた実績に基づき、お客様が安心してGoogle Workspaceを活用できるよう、セキュリティ強化を強力にバックアップいたします。
XIMIXのGoogle Workspace 導入支援についてはこちらをご覧ください。
※Google Workspace については、こちらのコラム記事もご参照ください。
Google Workspaceは、適切に設定・運用すれば非常に安全性の高いクラウドサービスです。しかし、その安全性を確保するためには、導入企業側の主体的な取り組みが不可欠です。
本記事で紹介した以下の基本的なセキュリティ設定は、Google Workspaceを安全に利用するための最低限のスタートラインです。
まずはこれらの設定を確実に実施し、セキュアな利用環境の土台を築きましょう。そして、企業の成長や状況の変化に合わせて、定期的に設定を見直し、必要に応じてより高度な対策を検討していくことが重要です。
セキュリティ対策は一度行えば終わりではありません。継続的な意識と取り組みによって、Google Workspaceのメリットを最大限に享受し、安全なDX推進を実現しましょう。